超短編イベントのお知らせ
お能と超短編……ゲスト:辰巳大二郎
短歌・活版・パンドラの箱……ゲスト:石川美南・橋目侑季
犬 正虎 (超短編)
English Pub The Trafalgar (広告)
お祖父さんの昔話 たなかなつみ (超短編)(アイリッシュパブのほら話)
群青コースター 14 柴田友美 (ものがたり)
竹ばなし 2 鏡馬 (ものがたり)
総武沿線 2飯田橋 海音寺ジョー (エッセイ)
稲垣足穂「一千一秒物語」を超短編として読む 小野塚力 (評論)
アイリッシュパブでお刺身 タカスギシンタロ (エッセイ+超短編)(お出かけ超短編)
視線 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
総武沿線 1水道橋 海音寺ジョー (エッセイ)
フィドル・パブ 五十嵐彪太 (超短編)(アイリッシュパブのほら話)
群青コースター 13 柴田友美 (ものがたり)
稲垣足穂「一千一秒物語」を超短編として読む 小野塚力 (評論)
竹ばなし 1 鏡馬 (ものがたり)
あそぼっ 誠 (超短編)
江ノ島でシラスピザ タカスギシンタロ (超短編+エッセイ)(お出かけ超短編)
痛くないもん! m2film(原作:誠/絵:タマカズ) (イラスト)
セラフィールドの人魚 穂崎円 (超短編)(アイリッシュパブのほら話鈴木暁世賞)
稲垣足穂『一千一秒物語』を超短編として読む 2 小野塚力 (評論)
ケーキクラゲとエスカレーター 柴田友美 (超短編)(群青コースター番外編)
今日も凍てつく水の中を たなかなつみ (超短編) (いつかどこかのものがたり)
七千の彼女の物語 たなかなつみ (超短編) (いつかどこかのものがたり)
それそれえっ。終点だわ。 Yoshi Tony (超短編紀行9) (エッセイ)
宇宙の喫茶店 松岡永子 (超短編)
風通しの良いハートチャクラ さすらいのスナフキンHiroco (Izu This Love 3)(エッセイ)
カッティング・エッジ 金剛千花 (超短編)
ワルツ 葉原あきよ (超短編)
ひとつの許斐おはなし 藤森伏見 (超短編)
ゲリラ豪雨の客 笛地静恵 (超短編)
天使β 鏡馬 (超短編)
定点観測 はやみかつとし (超短編)
月を食べる ぽっこり雛豆 (超短編)
闇色のマント 松岡永子 (超短編)
でたらめなロマンチスト 空虹桜 (超短編)
バタークリームの姫君 五十嵐彪太 (超短編)
コムデセール ケーキ写真提供
ほねいあんどばたふらい タカスギシンタロ+誠 (超短編+絵)
第19回文学フリマ勝手におすすめブース
証人尋問 葉原あきよ (超短編)
群青コースター 11 柴田友美 (ものがたり)
秋の気配 松岡永子 (超短編)
砂人形 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
夜の街っちぃに、ガックシ Yoshi Tony (超短編紀行8)
稲垣足穂『一千一秒物語』を超短編として読む 1 小野塚力 (評論)
伸縮する大地 はやみかつとし (超短編)(アイリッシュパブのほら話鈴木暁世賞)
群青コースター特集
群青コースターあらすじ
柴田友美さんに十の質問
群青コースター 10 柴田友美 (ものがたり)
特集*声に出して読まれたい超短編
日の出食堂 空虹桜 (超短編)(栗田ひづる賞)
不良物 B級根菜夜露死苦 根多加良 (超短編)(松本楽志賞)
水車の話 穂崎円 (超短編)(タカスギシンタロ賞)
さいころ 千百十一 (超短編)(小野塚力賞)
殿御を星見に誘いて 松岡永子 (超短編)(折句ストーリー)
稲垣足穂『一千一秒物語』を超短編として読む 小野塚力 (評論)
夢みる人形の王国 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
シャベルと手袋 タカスギシンタロ (超短編)
「アイリッシュパブの超短編」募集広告
群青コースター 9 柴田友美 (ものがたり)
IZU THIS LOVE 2 大きな長老 Hiroco (エッセイ)
魚屋フィギュアシリーズ 鈴木みは (超短編)(Miha In Mihaland)
魚屋フィギュアシリーズイラスト 堀口愛縁 (イラスト)
旅はつづく2014【ライブ版】 Yoshi Tony (エッセイ)(超短編紀行6)
TV 誠 (超短編)
アイルランド文学と超短編イベント告知 (宣伝)
永いお別れ 胡乱舎猫支店 (超短編)(折句ストーリー)
The Bed Sheets タカスギシンタロ Translated by Deborah Ogushi (超短編)
この店に来ると雨が降る 松岡永子 (超短編)
群青コースター8 柴田友美 (ものがたり)
幸せをうる仕事 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
IZU THIS LOVE さすらいのスナフキンHiroco (エッセイ)
黒田官兵衛西へ(ウソ) Yoshi Tony (エッセイ)(超短編紀行6)
超短編としての五十一話集 小野塚力 (評論)
雲の下で 紙男 (超短編)
特集:三題噺「みじんこ」「洞」「五」を文中に用いた物語
お元気ですか? 胡乱舎猫支店 (超短編)(折句ストーリー)
ミジンコ観光案内より、みじんこ洞由来 武田若千 (超短編)
存在 誠 (超短編)
人骨りさいくる 松本楽志 (超短編)
シャバダバ 空虹桜 (超短編)
残存戦略 南風野さきは (超短編)
カスタードクリームのロール・ケーキ タカスギシンタロ (超短編)
五等星 松岡永子 (超短編)
さいたま新都心で軟骨の燻製 タカスギシンタロ (エッセイ+超短編) (お出かけ超短編)
超短編としての五十一話集 9 小野塚力 (評論)
未生以前 松岡永子 (超短編)
群青コースター 7 柴田友美 (ものがたり)
飴細工の最期 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
ハケン難民になる 鈴木みは (超短編)(Miha in Mihaland)
一月一日 Yoshi Tony (エッセイ)(超短編紀行5)
film 誠 (詩)
A⊂B 笹山絵理 (超短編)
第18回文学フリマ勝手におすすめブース
さて、どこまでいけるものであるか…… Yoshi Tony (エッセイ)(超短編紀行4)
群青コースター 6 柴田友美 (ものがたり)
幕間狂言 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
超短編としての五十一話集 8 小野塚力 (評論)
蜃気楼の街 松岡永子 (超短編)
そこには嘘はないよ。 誠+玉川正和 (漫画)
過去の文学フリマで「超短編マッチ箱」が販売・頒布したもの
七角錐結晶体 松岡永子 (超短編)
超短編としての五十一話集 7 小野塚力 (評論)
群青コースター 5 柴田友美 (ものがたり)
高円寺のひっそり店 みじんこ洞 (5周年記念イベント広告)
落ちるための橋 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
何度目かの北端 Yoshi Tony (エッセイ)(超短編紀行3)
三軒茶屋で馬刺し タカスギシンタロ (エッセイ+超短編)(お出かけ超短編)
無題 オギ (イラスト超短編・玉川重機賞)
舳先にて 穂崎円 (イラスト超短編・松本楽志賞)
阿房鈍行 根多加良 (イラスト超短編・タカスギシンタロ賞)
イラスト三点 玉川重機
群青コースター 4 柴田友美 (ものがたり)
あの音 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
ナメクジ 誠 (超短編)
超短編としての五十一話集 6 小野塚力 (評論)
幻の古本屋 Yoshi. Tony (エッセイ)(超短編紀行2)
津原泰水のまぼろし百貨店Vol.2 (広告)
恋 タキガワ (超短編)(折句ストーリー)
汗っかきな夫 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
北へ Yoshi. Tony (エッセイ)(超短編紀行1)
群青コースター 3 柴田友美 (ものがたり)
彼ノモノ吾ヲ所有セリ 松岡永子 (超短編)(本の超短編)
王の不在 タカスギシンタロ (超短編)(本の超短編)
鈍色の空の下 海音寺ジョー (超短編)(本の超短編)
超短編としての五十一話集 3〜5 小野塚力 (評論)(特集小リキジン)
二つの泡は誰 柴田友美 (超短編)
Metrogenesis はやみかつとし (超短編)
2時半 ぽっこり雛豆 (超短編)
魂の国 猫春雨 (超短編)
文献少女 椎名小夜子 (超短編)
猫舌の愛したお茶 金剛千花 (超短編)
本棚の奥から 穂崎円 (超短編)
アウトサイダー・ブルー 空虹桜 (超短編)
待機 佐多椋 (超短編)
月夜の青 武田若千 (超短編)
昔々あるところで 砂場 (超短編)
「夕暮れのイルフ」 松岡永子 (超短編)
「そば」 氷砂糖 (超短編)
「望郷」 胡乱舎猫支店 (超短編)
「再構築切望」 南風野さきは (超短編)
「待ち合わせ」 杉山あつし (超短編)
「骨だけ」 栗山透 (超短編)
「とりあえずコーヒーひとつ」 アオツリ (超短編)
「水饅頭」 山下清春 (超短編)
「相音 蕾音 在音」 穂坂コウジ (超短編)
「美しき君と醜い世界」 加楽幽明 (超短編)
「コトリの宮殿」 松岡永子 (超短編)(折句ストーリー)
「コラムと落語」 瀧川鯉和 (エッセイ)
「超短編としての五十一話集 2」 小野塚力 (評論)
「下田昌克さんの装画」 深井悠 (エッセイ)
「群青コースター 2」 柴田友美 (ものがたり)
「戯(そばえ)」 松岡永子 (超短編)
「過去の堆積は未来へ託される」 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
「原宿でパイナップル」 タカスギシンタロ (超短編+エッセイ)
「電気製品に見放される日」 佐藤千恵 (超短編)
「セイレーン」 胡乱舎猫支店 (超短編)(折句ストーリー)
「穴を掘る」 たなかなつみ (超短編)
「超短編としての五十一話集 1」 小野塚力 (評論)
「最新情報」 オギ (超短編)
「群青コースター 1」 柴田友美 (ものがたり)
「お月さまに足を踏まれた話」 松岡永子 (超短編)
「ご縁」 瀧川鯉和 (エッセイ)
「予感をふくんだ暑さ」 深井悠 (エッセイ)
「福岡ポエイチレポート」 オギ (レポート)
「豆本ブレンド おとりよせ」 (広告)
「超短編Books『チョコレートタンタン』」 タカスギシンタロ (書評)
「鎮守の森の戴冠式」 タカスギシンタロ(超短編)折句ストーリー参考作
「きみと並んで同じ大きさの影を見る」 松岡永子 (超短編)
「投擲」 はやみかつとし (超短編)自由題優秀作品
「隠蛇」 野崎貴博 (超短編)
「Essay in Blue「両方好き」」 深井悠 (エッセイ)
「ごみになる」 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
「ひとりごと」 熊野紗綾 (写真+詩)
「河野典生『ペインティングナイフの群像』を超短編として読む 10(完結)」 小野塚力 (評論)
SFファン交流会超短編コンテスト優秀作品特集
「真紅の瞳」 タキガワ (超短編)大賞・タカスギシンタロ賞
「乾いた島」 葉原あきよ(超短編)松本楽志賞
「まほらの海」 オギ (超短編)小野塚力賞
「遠くに行けない訳」 空虹桜 (超短編)平林孝之賞
「アカシヤの夢の陲」 山下清春 (超短編)山下昇平賞
「果実 白縫いさや」 (超短編)牧☆みいめ賞
「あれは扉である」 たなかなつみ (超短編)
「髪を乾かさずに眠ったら溺れ死ぬ夢を見ました」 松岡永子 (超短編)
「豆本『ヘビの埋葬』完成記念・雲泥流インタビュー」 (インタビュー)
「欲」 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
「ひとりごと」 熊野紗綾 (詩+写真)
「△」 穂坂コウジ (超短編)(自由題優秀賞)
「雑煮の遺伝子」 氷砂糖 (超短編)
「東京ディズニーシー」 西田宣善 (超短編)
「河野典生『ペインティング・ナイフの群像』を超短編として読む9」 小野塚力 (評論)
「深井悠の Essay in Blue」 (エッセイ)
「超短編Books『ペインティング・ナイフの群像』」 タカスギシンタロ (書評)
「第15回文学フリマ・コトリの宮殿おすすめサークル」
「深井悠のEssay in Blue」 (エッセイ)
「ひかり町心中」 すぎやまあつし(超短編)
「同人冊子「filleis」広告」 氷砂糖
「ひとりごと」 熊野紗綾 (詩+写真)
「婦人文芸会員募集」 (広告)
「河野典生『ペインティング・ナイフの群像』を超短編として読む3〜8」 小野塚力 (エッセイ)(リキマガジン)
「ほたるうり」 すぎやまあつし (超短編)
「まんまるや」 松本楽志 (超短編)
「骨を折らせる親」 気張亭文文 (超短編)
「フイノ異聞」 はやみかつとし (超短編)
「姉さんの紅」 たなかなつみ (超短編)
「君を信じる」 空虹桜 (超短編)
「灰」 添田健一 (超短編)
「嫌煙記」 立花腑楽 (超短編)
「たびや」 五十嵐彪太 (超短編)
「古骨屋」 穂崎円 (超短編)
落語+超短編イベント告知 (広告)
「目立て屋」 タカスギシンタロ (超短編)
「おすそわけ」 オギ (超短編)
「河野典生『ペインティング・ナイフの群像』を超短編として読む2」 小野塚力 (評論)
「迷信」 松岡永子 (超短編)
「ひとりごと」 熊野紗綾 (詩+写真)
「青々とした芝生の上の衝動」 深井 悠 (エッセイ)(Essay in Blue)
「虫から魔法を授かった男の話」 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
「円」 はやみかつとし (超短編)
ショート!ショート!ショート!ケーキストーリーズ
「赤い屋根」 葉原あきよ (超短編)
「ビニールポイント」 柴田友美 (超短編)
「シュウ君」 タカスギシンタロ (超短編)
「三十五日」 佐多椋 (超短編)
「失くしもの」 砂場 (超短編)
「チョコレート交換」 五十嵐彪太 (超短編)
「バイバイ、モンブラン」 村上きわみ (超短編)
「いやそれは、ロマンじゃなくてマロン」 松岡永子 (超短編)
「愛してたのは間違いないよ」 空虹桜 (超短編)
「クラック・ド・友達」 藤房 (超短編)
「真夏のジャンプ」 氷砂糖 (超短編)
「パティシエのひとりごと」 ぽっこり雛豆 (超短編)
「UNDER THE CHEESE-M00N」 オギ (超短編)
「仕事」 宮田真司 (超短編)
「タカスギ版超短編宣言」 タカスギシンタロ (エッセイ)
「言葉が行動を規定する」 深井悠 (エッセイ)
「そこは夢の国」 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
「河野典生『ペインティング・ナイフの群像』を超短編として読む1」 小野塚力 (評論)
「春を味わう」 koro (超短編)(ひかり町ガイドブックグルメ編)
「おかしな町」 タカスギシンタロ (超短編)(スイーツ超短編)
「超短編ってなに?」 タカスギシンタロ (エッセイ)
「未来のある日」 タカスギシンタロ (超短編)
「足跡は遠くまで続いている」 たなかなつみ (超短編)(いつかどこかのものがたり)
「豆本ブレンド」 (広告)
「河野典生『ペインティングナイフの群像』を超短編として読む……予告編」 小野塚力 (評論)
「餐舐め」 不狼児 (超短編)(ひかり町ガイドブックグルメ編)
「迷子のお知らせ」 砂場 (超短編)
「闇擽」 (広告)
「鋼鉄の天使」 小畑秀光 (超短編)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント