【発表】アイリッシュパブのほら話
「アイリッシュパブのほら話」の選考結果を発表します。
○○選考結果
○鈴木暁世賞
伸縮する大地 はやみかつとし……と思いきや
↓
セラフィールドの人魚 穂崎円
○小野塚力賞
旅行者たちと 葉原あきよ
○松本楽志賞
フィドル・パブ 五十嵐彪太
○タカスギシンタロ賞
お祖父さんの昔話 たなかなつみ
○イベント大賞
お祖父さんの昔話 たなかなつみ
※各選者(鈴木暁世、小野塚力、松本楽志、タカスギシンタロ)が最優秀作品◎×1、優秀作品○×3、佳作△×6を選びました。◎の作品が各選者賞となり、また、◎=6点、○=2点、△=1点で計算し、一番得点の高い作品をイベントの大賞作品としました。
□□賞品
□鈴木暁世賞:北陸のおいしい日本酒セット。本来は「伸縮する大地」のはやみかつとしさんに贈られるところですが、急きょ鈴木さんが最後まで選者賞を迷った「セラフィールドの人魚」の作者、穂崎円さんに贈られることとなりました。理由ははやみかつとしさんが会場におらず、穗崎さんが会場にいらっしゃったからです。イベントにはぜひ参加しましょう!
□小野塚力賞:イベント後の懇親会会場にiphoneを忘れた葉原あきよさんですが、みごと小野塚力賞を受賞しました。賞品は西荻窪の名店モイスェンの焼き菓子。うらやましい。iphoneは無事戻りました。
□タカスギシンタロ賞:「お祖父さんの昔話」のたなかなつみさんに贈られたのは表紙のヴァン・モリソンが神々しい『アイリッシュ・ソウルを求めて』(ヌーラ・オコナー/大栄出版)。帯のエルヴィス・コステロの言葉を引用すると「ロックンロールをばらばらにし始めると、そこにブルースとカントリーがあることがわかる。そうするとカントリーからアメリカン・ミュージックへ遡り、アメリカン・フォーク・ミュージックからさらに遡っていくと、しまいにはスコットランドとアイルランドに行きつくことになるのさ」。
□松本楽志賞:「すみません、忘れてました! ゆうしょうはおれだ、かてるー」とのことで、「フィドル・パブ」の五十嵐彪太さんにはなにもありませんでした。がくしはもう忘れていると思います。
□イベント大賞:「お祖父さんの昔話」のたなかなつみさんにはいつかなにかが贈られる予定です。
参考までに得点上位の作品タイトルは以下の通り。
2位 フィドル・パブ 五十嵐彪太
3位 伸縮する大地 はやみかつとし
4位 踊る片靴 南風野さきは
5位 7つの音色 誠
5位 みんな酔ってる 氷砂糖
6位 セラフィールドの人魚 穂崎円
6位 吟遊詩人 はやみかつとし
6位 アイリッシュパブのほら話 千百十一
(全投稿数24作品)
たくさんのご投稿ありがとうございました。
« 【募集終了】ケーキの超短編 | トップページ | 【結果発表】ケーキの超短編 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/126363/60545844
この記事へのトラックバック一覧です: 【発表】アイリッシュパブのほら話:
» 氷砂糖/みんな酔ってる [超短編の折り詰め (仮) (PukiWiki/TrackBack 0.4)]
読む ジャンル カテゴリ この話が含まれたまとめ 選評/感想 初出/概要 執筆年 その他 読む 作品ページ ジャンル 酒、パブ、バー、酔っ払い カテゴリ 超短編/マ行 この話が含まれたまとめ 選評/感想 初出/概要 超短編マッチ箱西...... [続きを読む]
コメント